第127回:『受付助手の重要性』ここで、大切なことがあります。歯科衛生士がお口の衛生状態を改善し、歯科医師が修復治療し、また歯科衛生士が定期的に長期にわたってメインテナンスしていく。しかしそのためには、これらを有機的に結び付ける「仕組み」が必要です。つまり、予約診療システム、および定期健診システムです。...
第126回:『歯科医師・歯科衛生士の役割分担』・・・・・・歯科医師・歯科衛生士の仕事の流れをイメージを図に書くと・・・・・ 【歯科医師】 【歯科衛生士】 ・検査・応急処置 ・歯をキレイにする治療 (プラークコントロール・歯石除去) ・診断・治療計画 ・健康サポート (カウン...
第125回:『歯科衛生士 募集中??』その3 ⇒⇒⇒歯科医師は、歯を修復するのが主な仕事であるのに対し、歯科衛生士は、お口の健康を守り、そして育てるのがお仕事です。いくら歯科医師ががんばって治療をしたとしても、その後のメインテナンスがなければ、すぐまた崩壊の道をたどります。...
第124回:『歯科衛生士募集中??』その2⇒⇒⇒患者さんの中には歯科衛生士さんのことを、「看護婦さん」と言う人もいます。まだまだ、歯科衛生士という職種が認知されていないのかなと思います。みなさんは、歯科衛生士の仕事とは、どのような業務をイメージしますか?バキュームやセメント練りや型取りなどの「診療補助」も大切な仕事ですが...
第123回:『歯科衛生士 募集中??』その1 ⇒⇒⇒実は、歯科衛生士に関しては求人難なのです。さまざまな求人情報誌やネットの求人サイトを利用しても、なかなか応募がないのが現状です。そもそも、歯科医院が多いのに、歯科衛生士の絶対数は不足しています。衛生士学校が2年制から3年制になったことで、卒業生の数が減ったこともあります。...