top of page
北巽駅より徒歩3分/予約制/駐車場完備
お問合わせ・ご予約
☎︎ 06-6752-2100
(【注】
クリーニング希望の場合は
お電話で
)
Top
院長挨拶
院長ブログ
感 染予防対策について
診療案内
治療の流れ
一般歯科
小児歯科
無痛治療
ホワイトニング
予防歯科
セラミック治療
インプラ ント
義歯
矯正歯科
医院紹介
院内ツアー
設備紹介
患者様の声
治療費一覧
アクセス
求人案内
More
Use tab to navigate through the menu items.
院長ブログ
歯のことを大切に思う患者様に向けた
歯に関する豆知識を書いています.
気になる記事を是非ご覧ください⭐️
第225回『歯列矯正について(その2)』
簡単な部分矯正を除き、当院では月1回夜に矯正治療の日を設けており、矯正専門医に来てもらっています。矯正治療といえば、治療期間や費用が気になるところだと思います。特殊なケースを除き、全てが自由診療になるからです。また治療期間も年単位になります。それでも、お子様の時期から始める...
第224回『歯列矯正について(その1)』
歯列矯正といえば、「見た目を整える」ことが大きな目的の一つなのだと思います。確かに「歯並びが綺麗になる」と社交的になれたり、笑顔に自信が持てたりといった効果もあるので、「美容」の意味合いが強くなるようです。けれども、私は『矯正治療=究極の予防歯科』だと思っています。その理由...
第223回『感染症対策』
新型コロナウイルスの影響で、社会生活は様変わりしました。様々な情報が氾濫し、憶測や陰謀論も見られ、不安をあおるTV報道も。そんな中で、まずは自分ができる事(買占めとかはダメです!)を、適切に実行していきたいものです。 この新コロ騒動の影響で、手洗いとマスクの習慣が広く根付き...
第222回『デンタルフロスと歯磨き、どっちが先?』
たまに聞かれる質問です。これまでは「どっちでもいいよ」って答えていました。ところが先日、歯科情報のYouTubeを見て『デンタルフロスを先にした方が予防効果が高い』という事を知りました。歯科学生25人に対し、初めの2週間は歯磨き➡デンタルフロス、次の2週間はデンタルフロス➡...
第221回『治療ではなく予防!!(その④)』
『TCH』と『歯ぎしり』という「②歯に加わる力」をコントロールすることは、歯を長持ちさせるために大切です。 『TCH』は日中のおきている間の「癖」の様なものです。歯と歯が常に当たっている状態が「ふつう」という方も居られるのではないでしょうか?強い力で『咬んで』いなくても、...
1
2
3
4
5
bottom of page