top of page
北巽駅より徒歩3分/予約制/駐車場完備
お問合わせ・ご予約
☎︎ 06-6752-2100
(【注】
クリーニング希望の場合は
お電話で
)
Top
院長挨拶
院長ブログ
感染予防対策について
診療案内
治療の流れ
一般歯科
小児歯科
無痛治療
ホワイトニング
予防歯科
セラミック治療
インプラント
義歯
矯正歯科
医院紹介
院内ツアー
設備紹介
患者様の声
治療費一覧
アクセス
求人案内
More
Use tab to navigate through the menu items.
院長ブログ
歯のことを大切に思う患者様に向けた
歯に関する豆知識を書いています.
気になる記事を是非ご覧ください⭐️
第 149 回『咬む力』
「咬む力が強いですね、歯が欠けてますし。」とお伝えする事は、よくあります。 すると患者さんは、『固いもの食べるのやめときますわ。』と、おっしゃいます。 私が言う「咬む力」とは、ものを食べる時の力ではありません。むしろ、仕事中や夜中な...
第148回『ブライダルホワイトニング』
『こんど結婚するんですぅ~❤』っておっしゃる方が、その前に歯のクリーニングを受 けに来られることもしばしばあります。写真を撮ったり、大勢に囲まれたり、特に女性に とっては晴れ舞台です。その際に「もっと歯を白くしたい!!」と、ホワイトニングを希...
第 147 回:『クサビ状欠損とは?』
「冷たいもので歯がしみる、それは知覚過敏化かも?」ってCMもありますが、「歯がしみ る」と言う症状を訴えて来院される方は、結構多いです。みなさん「虫歯?」って心配さ れますが、虫歯ではない『クサビ状欠損』でも、歯がしみます。この『クサビ状欠損』と...
第146回:『糖質制限って?その2』
糖質は局所的には、『虫歯菌や歯周病菌の栄養分になる』と言うようなことは、ご存知かと 思います。 一方、全身的な影響はどうでしょうか?糖質(特に精製された砂糖を含む食品や飲料水) をとりこむことで、血中の血糖値は急激に上昇します。これに対し、体はインシュリンを...
第 142 回:『歯周病と糖尿病』
糖尿病の人は歯周病のリスクが高いと言われています。これは、糖尿病が引き起こす合併症の代表的な微小血管の循環障害(血流が悪くなる)によるものです。歯周組織において も微小循環障害により免疫力が低下し、一方唾液の分泌量も減ると、歯周病は一気に悪化 していきます。...
15
16
17
18
19
bottom of page