top of page
北巽駅より徒歩3分/予約制/駐車場完備
お問合わせ・ご予約
☎︎ 06-6752-2100
(【注】
クリーニング希望の場合は
お電話で
)
Top
院長挨拶
院長ブログ
感染予防対策について
診療案内
治療の流れ
一般歯科
小児歯科
無痛治療
ホワイトニング
予防歯科
セラミック治療
インプラント
義歯
矯正歯科
医院紹介
院内ツアー
設備紹介
患者様の声
治療費一覧
アクセス
求人案内
More
Use tab to navigate through the menu items.
院長ブログ
歯のことを大切に思う患者様に向けた
歯に関する豆知識を書いています.
気になる記事を是非ご覧ください⭐️
第60回:『歯科衛生士さんのお仕事 その4』
歯科衛生士さんのお仕事「歯周初期治療」の中の「歯石除去」は重要です。「歯石」といっても、比較的柔らかい「バイオフィルム」のようなものから、黒い岩のようなガチガチに硬いものまで様々です。また、眼で見て見える『歯肉縁上歯石』と、歯茎の中に隠れていて見えない『歯肉縁下歯石』があり...
第59回:『歯科衛生士さんのお仕事 その3』
歯科衛生士さんのお仕事の1つに「歯周初期治療」があります。歯周病にしても虫歯にしても、ともに口の中の常在菌による「感染」が主な原因ですので、はじめに歯のお掃除(プラークコントロール)をしていきます。 具体的には、歯磨き指導、歯石除去、歯面研磨などで、これらを「歯周初期治療」...
第58回:『歯科衛生士さんのお仕事 その2』
歯科衛生士さんのお仕事は、大きく分けて2つあります。1つは「歯周初期治療」で、もう1つが「予防処置」です。もちろんバキュームなどの診療補助や器具準備といった「歯科助手さん」の仕事も行いますし、予約管理・窓口会計といった「受付さん」の仕事も時にはこなします。...
第57回:『歯科衛生士さんのお仕事 その1』
よく患者さんから「歯科助手さんに歯を磨いてもらった」とか「看護士さんに歯石を取ってもらった」などと言われます。しかし、それらは『歯科衛生士』です。まだまだ『歯科衛生士』というお仕事が知られていない様です。 専門学校で2年間(現在は3年間)専門教育を受け、国家試験に合格しなけ...
第56回:『ご自身のお口の中を見てみよう』
歯の治療での不満のひとつに「何をされているか分からない」「いつまでかかるの?」などがあります。ご自分の口の中は直接見ることができないので、無理もないかもしれません。私たちは、まずはあなたのお口の状態をあなた自身に知っていただくことが大切だと考えています。そのため、初診時にで...
33
34
35
36
37
bottom of page