top of page
北巽駅より徒歩3分/予約制/駐車場完備
お問合わせ・ご予約
☎︎ 06-6752-2100
(【注】
クリーニング希望の場合は
お電話で
)
Top
院長挨拶
院長ブログ
感染予防対策について
診療案内
治療の流れ
一般歯科
小児歯科
無痛治療
ホワイトニング
予防歯科
セラミック治療
インプラント
義歯
矯正歯科
医院紹介
院内ツアー
設備紹介
患者様の声
治療費一覧
アクセス
求人案内
More
Use tab to navigate through the menu items.
院長ブログ
歯のことを大切に思う患者様に向けた
歯に関する豆知識を書いています.
気になる記事を是非ご覧ください⭐️
第65回:『時間を大切に』
普段の生活の中で、みなさんは時間を守れていますか? 昔なら、例えば人との待ち合わせのとき、遅れそうになっても連絡出来なくて困ったものでした。今では携帯電話があるので、そんな時はすぐに連絡をしていると思います。 現在、歯科医院の多くが予約制ですが、当院も診療時間を枠でお取...
第64回:『歯科衛生士さんのお仕事 その8』
シリーズでお伝えして参りました歯科衛生士さんのお仕事も、今回でいったん終了です。 歯医者におこしになる方の中には、『女の子に、歯の掃除ばっかりさせて・・』とおっしゃる人もたまにおられます。 もちろん、痛みや不具合が大きい場合は応急処置をしますが、基本的には「治療」よりも...
第63回:『歯科衛生士さんのお仕事 その7』
歯科衛生士さんのもう一つのお仕事が「予防処置」です。お口の状態をチェックし、生活習慣などのカウンセリングを行い、虫歯や歯周病の原因菌(バイオフィルムルム)を除去することがメインになります。リスクに応じて、フッ素塗布やシーラントなどの虫歯予防と、歯周ポケット洗浄および薬物塗布...
第62回:『歯科衛生士さんのお仕事 その6』
歯茎の中に隠れていて見えない歯石(=『歯肉縁下歯石』)を除去すると、歯茎はいったん傷つきますが、その後引きしまってきます。その時点で歯茎の検査を行い、改善度合いを確認します。歯周病が重症なケースでは、再度の歯石除去や歯周外科手術が必要な場合もあります。しかし歯周病で重要なこ...
第61回:『歯科衛生士さんのお仕事 その5』
歯茎の中に隠れていて見えない歯石を『歯肉縁下歯石』と言います。これは、歯の根の表面に強く付着しています。歯科衛生士さんは、この『歯肉縁下歯石』を自分専用のキュレットスケーラーという器具で1本ずつ丁寧に除去していきます。歯根にカンナをかけるようなイメージでしょうか。根気がいり...
32
33
34
35
36
bottom of page