top of page
北巽駅より徒歩3分/予約制/駐車場完備
お問合わせ・ご予約
☎︎ 06-6752-2100
(【注】
クリーニング希望の場合は
お電話で
)
Top
院長挨拶
院長ブログ
感染予防対策について
診療案内
治療の流れ
一般歯科
小児歯科
無痛治療
ホワイトニング
予防歯科
セラミック治療
インプラント
義歯
矯正歯科
医院紹介
院内ツアー
設備紹介
患者様の声
治療費一覧
アクセス
求人案内
More
Use tab to navigate through the menu items.
院長ブログ
歯のことを大切に思う患者様に向けた
歯に関する豆知識を書いています.
気になる記事を是非ご覧ください⭐️
第80回:『歯科受付・助手さんのお仕事』
歯科助手・受付(以後DA)と聞いて、みなさんはどの様なイメージをお持ちでしょうか? 受付のイスに座って、予約を取ったり電話対応をしたり、事務処理をこなすだけと考えている方も多いのではないでしょうか? 当院のDAのお仕事は大きく分けて2つあります。...
第79回:『歯医者は高い?』
歯医者の窓口負担金は、高いという印象をお持ちの方もおられます。その医院の方針にもよりますが、予約診療の場合、ある程度の時間を確保し計画的な治療を行います。治療箇所が多かったり、歯周病が進行していたりすると、治療の回数が多くなり長期間に及んだりします。そうなると治療費もかさみ...
第77回:『歯を削る治療は歯の寿命を短くする?歯を削らない予防は歯を長持ちさせる?』その3
健全な歯よりも、虫歯を削って詰め物をした歯は、虫歯の再発リスクが高くなります。大きく削って被せ物をした歯は、それよりもさらに再発リスクが増します。 少しでも長持ちさせるために、精度の高い治療をしたり、より良い材料を使うことも大切です。しかし、それ以上に重要なのが「予防」です...
第78回:『最近、白い歯の人が増えていませんか?』
テレビに出ている人たちの口元を見ると、俳優やモデル・歌手はもちろん、芸人やスポーツ選手まで、歯を白く綺麗にしていたりします。(中には不自然なくらいまで真っ白けの人もおられますが。) 昔、「芸能人は、歯が命」ってCMがありましたが、今や「一般人だって、歯が命」です。健全な歯を...
第76回:『歯を削る治療は歯の寿命を短くする?歯を削らない予防は歯を長持ちさせる?』その2
例えば、虫歯の再発によって詰め物がはずれたり、痛くなるまで虫歯を放置したりすると、比較的大きな「修復治療」が必要になります。 場合によっては、神経を抜かなければなりません。大きく歯を削って、被せものをすることになります。すると、被せ物とご自分の歯との境目は、歯のはえ際(きわ...
29
30
31
32
33
bottom of page