top of page
北巽駅より徒歩3分/予約制/駐車場完備
お問合わせ・ご予約
☎︎ 06-6752-2100
(【注】
クリーニング希望の場合は
お電話で
)
Top
院長挨拶
院長ブログ
感染予防対策について
診療案内
治療の流れ
一般歯科
小児歯科
無痛治療
ホワイトニング
予防歯科
セラミック治療
インプラント
義歯
矯正歯科
医院紹介
院内ツアー
設備紹介
患者様の声
治療費一覧
アクセス
求人案内
More
Use tab to navigate through the menu items.
院長ブログ
歯のことを大切に思う患者様に向けた
歯に関する豆知識を書いています.
気になる記事を是非ご覧ください⭐️
第95回:『審美歯科』って?その4 『ウォーキングブリーチ』
例えば、1本の歯だけ他と色が違う方はおられませんか?おそらくその歯は「神経を抜いた歯(=失活歯)」だと思われます。歯は神経を抜く(「抜髄」といいます)と変色します。そのような場合、その変色した歯だけを漂白(ブリーチング)することができます。...
第94回:『審美歯科』って?その3 『ホワイトニング①』
『ホワイトニング』は歯の色を白くする治療です。実際は「白くなる」と言うより「明るくなる」といった感じです。その改善度合いは、歯の元の色や表面性状により差がありますので、治療前の診査・診断は大切です。治療は、歯の表面から薬剤を浸透させることにより行います。術後に多少しみること...
第93回: 『審美歯科』って?その2
『審美歯科』は特殊な治療と言う訳ではありません。例えば総入歯でも歯並びがきれいで若々しく見えるように作りますし、1本の差し歯であっても形や色を周りの歯と調和するように配慮をして治療します。 一般的な歯科治療でも、ある程度の「美」は必要な要素です。しかし『より自然に』『より快...
第92回:『審美歯科』って?その1
『審美歯科』と言う言葉はご存知でしょうか?最近の歯医者の看板には「歯科・矯正・インプラント」などの表記に加え『審美歯科』と書かれていることがあります(厳密には、法律上看板に表記できるのは、歯科・小児歯科・矯正・口腔外科だけです)。...
第91回:『骨粗しょう症と歯科治療』
みなさんは、骨粗鬆症のお薬(例:ボナロン、フォサマック他)を飲んでおられますか?厚生労働省はそれらを服薬中の患者さん歯を抜く場合に、注意をうながしています。かなり低い確率ですが、傷の治りが悪く顎骨骨髄炎になるケースがあるからです。...
26
27
28
29
30
bottom of page