第28回:『質問!あなたは入れ歯を、何で洗いますか?』さて、入れ歯を磨くのは歯磨き粉が、はたして本当に良いのでしょうか?実は、プラスチックでできている入れ歯を歯磨き粉でみがくと、その中の研磨剤でザラザラとした小さな傷がついてしまいます。するとかえって汚れがつきやすくなってしまうのです。...
第27回:『質問!あなたは入れ歯を、どうやって洗いますか?』入れ歯のお手入れについてですが、みなさんはどうやっておられるでしょうか?「歯を磨いた後の歯ブラシで。歯磨き粉つけて。」という方が多いようです。中には「入れ歯入れたまま、自分の歯といっしょに。」と言う方も。 でもこれはちょっと問題です。と言うのも、部分入れ歯の場合、最も汚れが...
第26回:『家でもフッ化物洗口を』虫歯予防に有効なフッ素化合物。できれば毎日続けたいもの。しかし、歯科医院でやるような、『フッ素塗布→ゆすがないまま』というのは、毎日となると習慣化しにくいもの。 そこでオススメなのが、フッ素洗口剤。普通に歯磨きした後、このフッ素洗口剤(液体)をちょっとだけ口に入れ、30~6...
第25回:『フッ素で虫歯予防』フッ素(正しくは「フッ素化合物」)は、虫歯予防に有効です。 その効能は ・歯質を強化し、虫歯になりにくくする ・ごく初期の虫歯に取り込まれる事で、その進行を抑える ・虫歯菌の出す酵素の働きを弱め、虫歯を作りにくくするなど。...
第24回:『子供の奥歯にはシーラント』奥歯は溝が深く、歯磨きが不十分だと虫歯になりやすいもの(裂溝う蝕と言います)。乳臼歯と、生えたての第一大臼歯(永久歯)は要注意!そこで、フッ素入りの樹脂でその溝を埋めてしまうのが、『シーラント』という予防処置です。これによって溝からくる虫歯「裂溝う蝕」を予防できます。ただし...