top of page
北巽駅より徒歩3分/予約制/駐車場完備
お問合わせ・ご予約
☎︎ 06-6752-2100
(【注】
クリーニング希望の場合は
お電話で
)
Top
院長挨拶
院長ブログ
感染予防対策について
診療案内
治療の流れ
一般歯科
小児歯科
無痛治療
ホワイトニング
予防歯科
セラミック治療
インプラント
義歯
矯正歯科
医院紹介
院内ツアー
設備紹介
患者様の声
治療費一覧
アクセス
求人案内
More
Use tab to navigate through the menu items.
院長ブログ
歯のことを大切に思う患者様に向けた
歯に関する豆知識を書いています.
気になる記事を是非ご覧ください⭐️
第184回『残存歯のメインテナンス(その5)』
健全なお口の状態は、生活の質(=QOL)に直結します。年齢を重ねても、多くの残存歯があることはとても素晴らしいこと。 けれども体調を崩し、ご自身でのケアが難しくなると、『口腔ケア』も介助が必要になります。それは、肺炎予防の観点からも重要なことです。...
第183回『残存歯のメインテナンス(その4)』
健全なお口の状態は、生活の質(=QOL)に直結します。年齢を重ねても、多くの残存歯があることはとても素晴らしいこと。 ただ、体調を崩したり歩きにくくなったりして、ご自身でのケアが難しく、また通院が困難になる場合もあります。そういった場合、ご家族あるいは訪問による介護が重要に...
第182回『残存歯のメインテナンス(その3)』
健全なお口の状態は、生活の質(=QOL)に直結します。年齢を重ねても、多くの残存歯があることはとても素晴らしいこと。 高齢者に多くみられる「根面う蝕」は、一旦できてしまうとその部位や状態によっては治療がとても困難になります。それでは、どうやって残存歯のメインテナンスを行えば...
第181回『残存歯のメインテナンス(その2)』
健全なお口の状態は、生活の質(=QOL)に直結します。年齢を重ねても、多くの残存歯があることはとても素晴らしいこと。 けれども体調の変化などで、十分なメインテナンス(歯磨き、歯間ブラシ、定期健診etc)ができなくなったり、唾液が減少すると、厄介です。「根面う蝕」が多発し、大...
第180回『残存歯のメインテナンス(その1)』
『8020運動(80歳で20本以上の歯を残す運動)』も功を奏し、ご高齢の方でも多くの歯を残せる時代になりつつあります。人と会って話したり食事したりという日常生活が、当たり前にできることこそが幸せ。健全なお口の状態は、生活の質(=QOL)に直結します。...
8
9
10
11
12
bottom of page