top of page

第217回『歯科衛生士さんの求人(その5)』 

  • 執筆者の写真: 植田 英樹
    植田 英樹
  • 7月21日
  • 読了時間: 1分

シリーズでお伝えしてきました「歯科衛生士さんの求人」ですが、歯科医療もひとつのサービス業と考えると、その「商品」とは「人がほどこすサービス」です。なので、つねに「患者さんに対して、何をしてあげられるか?」を考えることが大切です。それは、「痛くない治療」「できるだけ長持ちする治療」という医療行為だけではなく、「なるべく待ち時間が少ない」「来院回数が少ない」といった利便性も含みます。 

そのためには、個々のスタッフの研鑽はもちろん、「常に考える」といった自律的な行動が必要だと思います。「マニュアル通り」「指示待ち」の業務は、単に『作業』であって、『仕事』ではありません。 

「常に考える」習慣を身に着けると「気づき力」も研ぎ澄まされ、ひとから感謝され、たくさんの『ありがとう』をもらえます。そんな『仕事』を一緒にしたいと思います。 

 

 
 
 

コメント


bottom of page