top of page
検索

第59回:『歯科衛生士さんのお仕事 その3』

  • 執筆者の写真: 植田 英樹
    植田 英樹
  • 2021年6月29日
  • 読了時間: 1分

歯科衛生士さんのお仕事の1つに「歯周初期治療」があります。歯周病にしても虫歯にしても、ともに口の中の常在菌による「感染」が主な原因ですので、はじめに歯のお掃除(プラークコントロール)をしていきます。


具体的には、歯磨き指導、歯石除去、歯面研磨などで、これらを「歯周初期治療」といいます。最も大切なことは、患者さん自身によるプラークコントロールですので、そのことに気づいてもらうために歯科衛生士は「カウンセラー」としての役割も果たします。歯石除去については次回お話します。

 
 
 

Comments


bottom of page