top of page
検索

第112回:『骨隆起』

  • 執筆者の写真: 植田 英樹
    植田 英樹
  • 2022年8月8日
  • 読了時間: 1分

歯科で「骨隆起」といえば、下顎の歯茎の内側あたりに見られる丸い出っ張りのことを指します。骨のコブなので、さわるとかたいです。主に小臼歯あたりの裏側の歯茎にできていることが多い様です。


上顎の内側の中央部にポッコリ盛り上がっている場合もあります。それだけではなく、外側にも連続してポコポコとできている方もおられます。これらは病気ではありませんので特に治療が必要ではありません。ただ、入れ歯をつけないといけない場合などには邪魔になることがあり、そういった場合は簡単な外科処置でとる場合もあります。原因は「噛みしめ」「歯軋り」などの強い力が習慣的にかかっているためと考えられています。

 
 
 

Comments


bottom of page