top of page
検索

第109回:歯医者が嫌いな理由:その5『あの独特のニオイが嫌だ』

  • 執筆者の写真: 植田 英樹
    植田 英樹
  • 2022年7月18日
  • 読了時間: 1分

「歯医者のニオイ」の多くは『FC(ホルマリンクレゾール)』だと思われます。これは根管治療(歯の神経を抜く治療)の際の、消毒剤として使われてきました。消毒作用は強いものの、細胞毒性もある薬です。揮発性ですので独特のニオイがあります。当院ではFCは現在使用していませんが、それでも多少の薬剤のニオイはあるようです。


少しでも不快なニオイがしないように、待合室ではアロマを焚き、診療室には空気清浄器を設置するなどの工夫はしています。

 
 
 

Kommentare


bottom of page