top of page
検索

第 149 回『咬む力』

  • 執筆者の写真: 植田 英樹
    植田 英樹
  • 2023年8月4日
  • 読了時間: 1分

「咬む力が強いですね、歯が欠けてますし。」とお伝えする事は、よくあります。 すると患者さんは、『固いもの食べるのやめときますわ。』と、おっしゃいます。 私が言う「咬む力」とは、ものを食べる時の力ではありません。むしろ、仕事中や夜中な どに無意識に咬んでいる時の力のこと。「噛みしめている力」と言った方がいいかもしれま せんね。 日中、なんとなく歯と歯を合わせたまま、仕事などに熱中していることはありませんか? 寝ているとき歯ぎしりをしていると指摘されたことは?これらは、歯にとっても、歯周病 にとってもよくありません。また、歯ぎしりをしていなくても、食いしばり(クレンチン グといいます)をしていることはよくあります。 日中は「歯を離す」という意識を。。夜間は「ナイトガード」の使用を。。

 
 
 

Comentários


bottom of page